こないだ10年ぶりに寺田家にいったら、スープがぜんぜん違うのになっててびっくらたまげたので、今日はそれを再確認に。

ポイント港南台店とどちらが前からあったっけ?の記憶もあやふやな近辺では老舗の寺田家。

ラーメン並のボタンをポチ、680円なり。あと小ライス100円もポチ。

厨房はおねえさんのワンオペ体制、家系で女性ワンオペは初めて見たかも、カッコいい。
お好みは、かためこいめおおめ!

寸胴から注ぐスープはやはり、白濁した九州とんこつのようなスープ。

ラーメン、かためこいめおおめ、到着。

なるほど、おおめこいめをコールしたせいか、油も浮いて醤油が立って家系っぽいティストになっています。
以前の寺田家は横浜家のようなさらりとしたスープだった覚えがあるのですが、これは壱六家のようなやわらかいスープです。

直系原理主義者の方には受け入れられないと思いますが、食べやすいラーメンで良いと思います。
港南台の高齢化に合わせて進化させた結果がこのスープなのでしょうか、客にはお年寄りの姿もけっこう見られます。

小ライス。
西日がまともにあたるテーブルはブロガー泣かせ^^;

チャーシューは薄くきったのが2枚。

麺が美味しい、好みです。

さくっと食べて、ごちそうさま。
青ネギラーメンを久しぶりに食べたくなりました。

[寺田家 本店]
横浜市港南区港南台1-1-36
11:00-24:00 無休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村