宇佐美へマダイ釣りに向かう途中、あれ?夜中はずっと営業してなかった下多賀のすき家の灯りがついている。

どうやら24時間営業に復帰したようです。
したら、ちょっと早めの朝ごはんを食べていきますか。

なな、なんと、メニューがない。
代わりにタッチパネル式ターミナルが各席の前に。

これもコロナ感染対策の一環でしょうか、店員さんと対面で接する機会は減ります。
でもそれが目的なら、松屋みたいに券売機にすればいい話だよな、こっちの方が長期的に見てコストダウンが計れるのだろうか?などと考えながら、ねぎ玉牛丼と味噌汁をタッチタッチ。

ねぎ玉牛丼到着。

牛肉を覆い隠すほどたっぷりの青ネギ、いいじゃあないですか。

その青ネギを覆い隠すように、生玉子、紅しょうが、唐辛子を乗せていただきます。

うん、美味しい。未明の時間に食べる牛丼はことさら美味しい。
さくっと食べてごちそうさま。

会計も客がお金を精算機に投入する方式で、近代牛丼の姿をかいま見ました。

[すき家 135号熱海店]
静岡県熱海市下多賀572-2
24h 無休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村