
関内二郎のお持ち帰りセット。
おうちで二郎をしても、まだまだ麺が余ってますよ。
ここはいつものジロゲッティにしていただきますか。
ジロロンチーノ、ジロリタンは作ったので、今回は、、、ジロネーゼでいってみましょう。
ラグー・アラ・ボロネーゼ風に調理してみます、イタリア人もびっくり。
まあ、ほとんどミートソースなんですが、ジロートソースとかだと語呂が悪いので、ここはジロネーゼで^^;
ソースを作ります。たまねぎ、ひきにく、にんにく、とまとぴゅーれ、ウスターソースで味付け。
二郎麺を5分ゆでます。
水で締めます。
オリーブオイルでじゃかじゃか炒めます。
このときに黒胡椒をぱらり。
完成!
二郎麺はパスタ風の料理にすこぶる相性が良いです。
オーションと小野式製麺機で作った麺を使ったロメスパ屋さん開店したら繁盛するんじゃないでしょか?
スパゲティならスープ作る手間ないし、豚塊も使わないので低コストで提供できるよね。
粉チーズをたっぷり振っていただきます。
これまで作ったジロゲッティの中では一番マイルドかな、小さな子供でも喜んで食べそうです。
まだ麺があるので、次はジロボナーラいってみますか。