本日のミッションは、御宿沖のヒラメ!
唱歌「月の砂漠」のモチーフとなった海岸で、月の砂漠記念館も建っています。

お邪魔したのは岩和田港の広丸
カモシでは何度も取材にきましたが、ヒラメでは初めて。
カモシシーズンが終わると、御宿ではヒラメの盛期となります。

実は取材予定はけっこう前から決まっていたのですが、天気が悪かったりでなかなか来られませんでした。
この日はやっと凪いだのですが、それでも前日まで大風が吹いて沖のポイントは大ウネリ、灘のポイントは底荒れ気味、潮は濁って海藻類が浮遊する、ヒラメ釣りとしてはバッドコンディションの日でした。

それでもみなさん頑張っていただき、ヒラメの写真はバッチリパチリですよ。

南スーダンのあのことは隠蔽よ、のイナダさんも上がります。

私も写真撮影しながらヒラメをゲット、1.2kgくらいの食べ頃サイズに手鉤炸裂!

広丸では年明けもヒラメ主体に出船ですが、状況によって脂のりのり、焼き網に乗せると炎があがる寒サバとヤリイカ釣りにも出船しますよ。

御宿海水浴場にはサーファーがいっぱい。
 ♪真冬のサーファーはまるでカラスの群れのようさ♪
 ♪灰色の風しょって空へ漕いでゆく♪
の、松任谷由実の曲が頭に浮かぶ風景です。

本日の模様は、つり丸2月1日号(1/15頃発売)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

締め切りまであんまり時間がとれないので、とっとと書き上げて竿納めに行きたいのですが、、果たして行けるか?それともこれが2019年の納竿釣行になるのか、、?

[御宿岩和田港 広丸]
https://ameblo.jp/hiromaru333/

下地図の船付場に車で行き道具を下ろし、駐車券を受け取り港入口の駐車場へ。清算は帰港後。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ