なんでも東京オリンピックのマラソンが札幌で開催されることが有力らしい。
興味深いのは、この案が大会組織委員会からではなく、IOCから出たこと。
暑さから選手を守るといいながら、対策といえば打ち水をしたり、朝顔を植えたり、人口雪を降らせたりと、誰がみてもまじめとは思えない案しか出てこない組織委員会に、ついにIOCが業を煮やしたというところでしょうか。
選手のことを考えれば、秋にずらすor場所を変えるかの2択であることは明白でした。IOCは利権あさりの連中とは違っていて、選手ファーストであることの証明になりそうです。
どうせなら、マラソンと競歩だけでなく、暑さに影響受ける競技はぜんぶ札幌でやってもらえばいいのに(^^)
東京でやるのは水泳と冷房効いた体育館で行う室内競技だけでいいと思います。もちろん、札幌市には突然のことで迷惑をかけるわけで、そこは丁寧にお願いして、費用はぜんぶ東京都持ちで。
汚職や災害など暗いニュースばかりの昨今において珍しく、朝顔のように清々しいニュースでした。

それはさておき、この日は法事。一族郎党が集い、御先祖様のお経をあげてもらった後はみんなで昼ごはんです。

やってきたのは栄区民御用達のよろい寿司。去年も来ました。

酒の肴に好適な料理ばかりなのですが、わたしは運転手なもんでノンアルビイル。

錦糸卵の海苔巻きにえび、たこ、若いとうもろこし、わかめ酢。

煮物も丁寧に仕事がしてあります。

造りは、まぐろ、かんぱち、ぼたんえび、かな?
いいネタ使っています。

茶碗蒸し。

固形燃料を使って席で蒸したのは、えび、ほたて、たら、たまねぎ、もやし。

天ぷらには珍しくめごちが使われていました。

仕上げの握り。
イカはおそらすスミイカ。

味噌汁、この後にデザートでフルーツ盛り合わせ。

写真撮り忘れたけど、孫ちゃんも元気にご飯食べてました。昨年と比べると、一年間でホントに変わるもんです。

[よろい寿司 本郷台本店]
横浜市栄区小菅ヶ谷1-19-4
11:00-22:00 不定休
https://www.yoroisushi.com/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村