金谷のカマスアジリレーが終わり、ランチはラーメンを食べて帰りましょう。
と、時折無性に食べたくなる魔性のラーメン、大ちゃんへ。

すると、なんと、しばらく来てないうちに、、



看板が変わってましたよ。(これまでの看板はここで)

店名(?)は、君津餃子大ちゃん、に変更されています。
雷文がなくなって、電話番号に市外局番が追加されています。君津餃子なのに機密性はナッシング。

冷凍生餃子販売中の看板。

チャーシュー丼やメンマチャーシューのお持ち帰り看板も。

でも、中身は変わってないようでメニューも価格もゆで玉子サービスも従来のまま。

今日は王道の組み合わせでいってみましょう。
とんしお、ライス小、ぎょーざくださーい。

無料のゆで玉子を剥きながら到着を待ちます。黄身が偏っています。

大ちゃん餃子到着、いや今は君津餃子か。250円なり。
250円の餃子は、ダブル450円、トリプル600円と増やすほどにお得な三段逆スライド方式。

小ライス。50円。
いまのご時世、小ライスを50円で提供する店があるだろうか、いやない。
しかもチャーシューの切れ端が乗っている神サービス。

とんしおラーメン、650円なり。
大ちゃんで一番人気のラーメン。
ジャンク度では正油ラーメンの方が上ですが、こってり濃い口の甘めのスープ、全開のニンニクフレイヴァー、大ちゃんラーメンの基本がここにあります。

もやし、しなちく、そして千葉ラーメンのお約束たまねぎざく切りが無造作に盛り付けてあります。

このチャーシューはホント美味しい。
お土産チャーシューがあれば買うのだけど、この日も売り切れ。

ぼそっとした麺はこのラーメンにぴったり。

美味しかった、ごちそうさま。
万人受けする味ではないですが、私にはど真ん中のストライクです。

[君津餃子 大ちゃん]
千葉県君津市常代5丁目4−2
11:00-14:30頃 木曜休
http://daichan-tonsio.com/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村