早寝早起きして参院選の開票結果を見ているのですが、いやぁ、、予想を遥かに下回る低い投票率。
神奈川県48.73%の低レベルにもびっくりしましたが、他にも同様に低い県がたくさん。
ここはホントに民主主義国家なのか?

ひとつの希望は秋田、山形、岩手、宮城の東北4県は他地域に比べて投票率が高く、一人区で野党統一候補が勝利していることです。対照的に九州四国はとんでもない低投票率の県が多くて与党勝利。政治意識が県ごとにこれだけ違うのが興味深いところです。北東北では、青森だけがなんで投票率が低いのだろう?

山本太郎は、比例名簿ではダントツの最多得票ながられいわ新選組の3人めには届かず、という端から見るともったいなさすぎる落選ですが、これは特定枠を使ったときから折り込み済かもしれません。近い未来の衆院選では票が十分に集まる確信は得たでしょう。今回は重度障碍者である舩後さんと木村さんの二人を国会に送り込んだことに大きな意味があると思います。

そんなこんなで、今回の選挙は秋田、山形、岩手、宮城と、東北4県の意識の高さが目立つ選挙でした。選挙結果は悲観するほどではないと思いますが、投票率は悲観すべきものでした。

選挙はさておき、ちょっと前に飲んだときのネタです。
最近は旧交を温めることが多いです、というか、ここ数年は新交が全く無い生活ですね^^;
そんな日々を送る中、高校の同級生と飲み会ですよ。

キンキンのビールで乾杯したのは。

大船おでんセンター
令和の時代になってもポスターは昭和どまん中。

珠玉のおでん盛り合わせ。

ホッピーセット。濃いです、昭和です。

しらすおろし。

冷たい奴。

ワカメサラダ。

ポテトサラダ。

ハムカツ。どれもこれも昭和です。
あと、鳥から揚げも頼んだけど写真なし。

ブリジット・バルドーも好きだけど、オードリー・ヘップバーンも好き。
昔のスタアは華がありました。

しゃべって笑って、昔を懐かしみ今を嘆き、かなり飲んで、ごちそうさま。
したら、もうちょっと飲みますか。

[大船おでんセンター]
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル2F
11:00-14:00,17:00-23:00 (日曜15:00-23:00) 無休

にほんブログ村 酒ブログ 神奈川・横浜飲み歩きへ横浜飲み歩き:にほんブログ村