こんぴらさんの長い長い石段をひぃひぃいいながら昇り降りしてへとへと。
ここはランチにうどんを食べて元気をつけましょう。

と、釜玉うどんの発祥店である山越うどんに行ったのですが、、しまった、日曜定休をうっかり^^;

したらばこちらへ、とやってきたのは池上製麺所。

さぬきうどん界のアイドルのお店です。

閉店時間近くのせいか、広大な駐車場に余裕で停められました。

バリエーションは多彩。

わたしはかけうどん(小)を。200円の良心価格。
うどんを選んで、天ぷらなどのトッピングを取り、最後に清算という流れ。
清算は最近よくみかける自動精算機です。近代的なうどん屋さんですね。

テーブルに運んで、いただきます。

かけうどん(小)におあげを乗せてみました。

ごぼうちくわ天。ごぼうの拍子切りをちくわに挿して止めて揚げてあります。
なるほどなという揚げ方。

これまで食べた香川の2軒に比べると、スタンダードな麺。
もちもちして腰があるという要素は持ちますが、突出した個性は感じられません。
個性がないのが個性のような、しかし関東のうどんより調子は高く、美味しいさぬきうどんです。
汁はいりこだしのすっきりスープ、このスープ好きだわぁ。

teruterubouzさまは肉ぶっかけ(小)。
甘く煮つけられた牛肉がたっぷり。これもイイね!

こちらがさぬきうどん界のアイドル、るみばあちゃん、の等身大看板。
リアルなもんで目が合うとドキリとします(^^)

ランチも済んで、飛行機の時間までちょっと余裕がありますね、どうしましょうか。

[るみばあちゃんと池上製麺所]
香川県高松市香川町川東下899-1
10:00-14:30 火曜休
http://www.sanuki-ikegami.co.jp/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村