チェックインもすませたので、夜の京都へと晩御飯にでかけましょう。
ここらへんは初めての土地なので、ホテルでもらったガイドを見て、ここが良さそうと行ってみたのは、「ごはんや」。ストレートな名前で、店構えもいい感じです。
カウンターに並んで座らせてもらいます。

赤星が置いてあるのは良いお店というのは、東も西も変わりません。
teruterubouzさまは梅酒のソーダ割りを。

お通しのひじき、いい塩梅です。

やはり京都といったら生麩でしょう。

おでんもいいなぁ。
ひろうす?聞いたことがない種ですよ。

こちらが「ひろうす」。そっか、がんもどきのことなんですね。
出汁がしっかりしていて、美味しいおでんです。

京生麩の湯葉あんかけ。

生麩は、これぞ京都の料理という感じ、いいなぁ京都。

おかわりは焼酎をいただきますか。一尚ブロンズくださーい。

きりっとした芋焼酎、美味しい。

柿と生ハムのサラダ。
柿をサラダに使うところが非凡です、ブロッコリーやかぼちゃも入ってますよ。

生麩の田楽
これまた京都らしいひと品、teruterubouzさまもご満悦。

おかわりに黒糖焼酎、壱乃醸朝日をいただきます。

トマトおでん。
いやぁ、これまた美味しい。スープまでぜんぶいただきます。

明石焼きおでん、初めてたべた。
明石焼きのつゆがおでんつゆになっているので、美味しくないわけはない。

ほろ酔い気分になったところで、ごちそうさま。

京風のお料理を中心にいただきましたが、魚料理のメニューも多かったです。
ふらりと入ったお店でしたが、美味しい京料理をリーズナブルに楽しめました。

どうも京都というと、一見さんに厳しいというイメージがあるのですが^^;、お店の人の応対もよくって気持ちよくお酒が飲めましたよ。
さて、気分が良いところでラーメンで締めますか!^^;

[ごはんや]
京都府京都市中京区両替町通御池下る西側
11:30-14:00,17:30-23:00 日曜休
http://www.kyoto-gohanya.com/

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜グルメ:にほんブログ村