
前編からの続きです。
まずは浅場のイシダイポイントから探ります。
18mほどの水深なんで、底立ち取りやしゃくり方の練習。
しかし、潮が早い。こりゃ今日は苦戦しそうですよ。
その後のコースは、浅場でマゴチ狙い、30-40mのマダイ本命ポイント、また浅場、というローテーションでした。

ホウボウ!

ヒラメ!

直後にホウボウ!

イネゴチ!

ホウボウ!

マゴチ!

カンダイ!!
写真は無いけど他には、ショウサイフグ、サバフグ、マルアジ、シロギス、カサゴ。
と、外道の顔は見られたものの、本命マダイは型見ずで沖あがり。

船長はいいところを流してくれたのですが、、、
今日のコンディションでは、初心者にマダイはちょっと難しかったです。
またチャレンジしましょう。
コマセ釣りの方が楽だと思いますので、今度はそちらで^^;;
参加者のみなさん、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
次回のPureAnglersは10月28日、三崎港よりコマセ五目教室です。
いま剣崎沖ではワラサがバリバリ食ってますが、さて28日の釣況はどうでしょうか?
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
↓クリックすると Pure Anglers オフィシャルサイトが開きます。
