本日のミッションは、外房タチウオ!
実は前回取材から10日間以上、釣りに行ってません。
理由はワールドカップで夜更かししてるから^^;
とはいっても、ミッションは外せないので、ドイツ-スウェーデン戦をパスして出動ですよ。

やってきたのは勝浦松部港。
予報がころころ変わって雨が降るのか降らないのかわからない。
とりあえず、降らないと予想していってみましたが、なんと一日雨模様^^;
思い起こせば、前回取材は雪が降ってたし、ここに来ると悪天になる宿命か?

今年は鴨川沖タチウオの魚影がかなり濃い模様。
ここの特徴は型揃い、でかいの主体ですよ。

雨で撮影難航し、なんとかかんとか絵は揃えられたという感じで、私も竿を出しますか。

指4本クラスがどどんぱ。

一応、おかずゲットの2本。

帰り支度を始めると雨があがりました、まったくもう嫌、こんな天気。

港にこんな機械がおいてあります、さすが松部港。

マハタで人気の信照丸ですが、しばらくは好調タチウオで出船の予定です。

本日の模様は、つり丸8月1日号(7/15頃発売)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
外房タチウオの魅力が伝えられるように頑張ります。

大きい方は5本指サイズ。

ぶっといマサバもお持ち帰り。

家に帰って昼寝して、夜はまたワールドカップを観る日々が続きます。

[勝浦松部港 信照丸]
http://www.bii.ne.jp/~sinsho/

乗船場に集合↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ