新たな車、ラフェスタが届いたところで、試運転に行きましょうか。

と、年老いた母親とteruterubouzさまを乗せて日帰りドライブ。

ついたところは花と光の楽園、あしかがフラワーパーク。
私は花には興味ないですが、teruterubouzさまが行きたがっていた場所です。

あしかがフラワーセンターには初めてきました。
ちなみに横浜市民の間では大船フラワーセンターがメジャーで、昔は小学生の遠足の定番でした。

藤だらけ。

すごい藤棚。

大長藤というのらしいです。
なかなか写真だと臨場感がでませんが。

あたり一面、藤色です。
いまが見ごろとのこと。

白い藤もあります。
けっこう毛だらけ藤だらけ。

藤以外の花も咲いています。

園内には食堂も。

栃木では焼きそばにじゃがいもが入っています。
これは美味しい、焼きそばソースとじゃがいもの相性良し。

いもフライ。
じゃがいものフライにソースをたっぷりつけていただきます。
このソースが旨い。

こんなソフトクリームも。

なんと、藤ソフト。

ちなみにこちらは富士ソフト

しかし、見事な藤棚ですな。

奇跡の大藤。

あらためて眺めると不思議な花です。

世界の夢の旅行先に選出とのこと。

白い藤。

八重の藤。

藤の橋。

藤ばかりみていても飽きてきますね^^;

本体はこちら。

つつじも満開。

こりゃ見事なつつじです。

ハンカチの木、花がハンカチみたい。

藤棚を上からみるとこんな感じ。

そんなこんなでフラワーパークめぐりは終了。
滞在時間は2時間弱くらいだったかな。
ここは朝7時から開園して、夜までやってるようです。夜はライトアップされるとか。

[あしかがフラワーパーク]
栃木県足利市迫間町607
http://www.ashikaga.co.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へ