美しい海が広がる兵庫県香住町。
子どもの頃、よくこの海岸へ釣りに連れていってもらいました。
私にとっては思い出深い海です。

香住といえば、なんといっても有名なのは松葉蟹なんですが、近年は梨も名産。
その梨が実家に送られてきました。

潮風香る香住梨。
カニガラを肥料に入れているのが香住らしい(^^)

多くの梨が栽培されていますが、梨といえばやはりなんといっても二十世紀でしょう。
隣の鳥取は二十世紀梨の産地。

青梨と赤梨があります。
青梨の方が栽培がたいへんなことが特徴でもあります。
代表的な青梨は二十世紀、赤梨は幸水でしょうか。

こちらが二十世紀梨の味の特徴。
瑞々しいという言葉がぴったりの果実です。

鳥取の二十世紀よりも、香住の方がやや青みがかっているような気がします。

もちろん味はいうことなし。秋の味覚です。

ごちそうさまでした。

[JAたじま 香住営農生活センター]
兵庫県美方郡香美町香住区香住1262-14

にほんブログ村 グルメブログへ