喫茶マウンテンを出て、R19をぷらぷら岐阜から長野へ。
お昼ごはんどうしようかな、、と考えながら走ってて思いついたのは伊那のローメン。
少し距離があったので、中央高速にライドオン、伊那ICへ。

以前に「うしお」には行ったことがあるので、今回はスープありのローメンにしよう。
ローメン発祥の店「萬里」は夜営業のみなので、その暖簾分け店「萬楽」へ。

それほどお腹が空いていないので大盛は回避。
ご飯ものなど、いろいろメニューがありますね、お腹に余裕があったら餃子もいただきたいところ。
したら、ローメンくださーい。

ローメンはもともとの味付けが薄いので、自分でカスタマイズできます。
卓上にはソース、醤油、酢、唐辛子の調味料が置いてあります。

さらにごま油、おろしニンニクも持ってきてくれますよ。

きうりのお新香、美味しかったなぁ。

ローメン到着。
並盛りだとそれほど量は多くはありませんが、キャベツたっぷり、もやしも入ってます。

マトンを使うのがローメンの特徴。羊苦手の人には豚バージョンもあるようです。
スープも入ってますよ。

ソースやにんにく、ごま油などを少しずつ加えながら味の変化を楽しめます。
特に、ごま油が良かった。風味のよいごま油でした。

美味しいローメンでした、ごちそうさま。
6月4日はローメンの日。

さて、お腹もふくれたところで、こっからは高速を使わずに一般道で帰りましょうか。
R152で茅野まで出て、甲府から富士吉田へ抜けて、山中湖から御殿場から大井、国府津へと。
むかしむかし、バイクでツーリングした道も通りました、懐かしい。
新しいトンネルとかもできていて、ずいぶん便利になったものです。
最後まで有料を使わないことに意地張って、西湘や新湘南も使わずに家まで帰りつき、久しぶりのロングドライブでした(^^)

[萬楽]
長野県伊那市前原8268-325
11:00-14:00,17:00-21:00 火曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜グルメ:にほんブログ村