
ゆうべはワイン空けて熟睡。
起きたら良い天気。
んー、、どうしようかな、午後船いっちゃいますか。
と、昨日は神立で早上がりになった荒川屋午後シロギスアゲイン。
早上がりだったので招待券もらっちゃったのですが、こういうサービス券はほっとくと忘れて期限切れになるのが関の山なので、早く使わないと^^;
本日の午後シロギスは昨日一日船だったみっくん船長。昨日の午後シロギスは社長でしたが今日は社長が一日船というシフト。
本日も船宿仕掛け。
この戸嶋式胴付仕掛け1セット(2組)で、半日使えました。
ロッドは半永久的にシロギスに使うつもりのFリチャーズ。
リールはそろそろ新しいの買いたいなと思っているOLDエアノスXT1000。
この日は日焼け止めを新調。
NIVEAのサンプロテクトはお肌の曲がり角を過ぎたおっさんには必需品、SPF50+は効きますよ。
のどかな午後で、夏空が広がってます。
気象庁は本日梅雨明けを宣言した模様、ずっと前からこんな天気なんですが。
ポイントは中ノ瀬の16-18m。昨日とおそらく同じあたり。
今日は神立もやってこなくて良い天気、南風がそよそよしていて快適な海上でした。
シロギスはぽつりぽつりとアタリを送ってきます。
聞き上げたときに竿に乗る感触、楽しい。型は揃っていて、15-20cmが主体です。
小気味よいシロギスの引きを楽しめました。
この日もテンジクダイが食ってきました。
前からこの魚いたっけ?と、みっくん船長に聞いてみたところ、昔から混じっていたそうです。
私がそれほど中ノ瀬のシロギスをやってないから、これまで見たことないだけでした^^;
クーラーからバケツに移して数えてみるとシロギス28尾、半日の釣果としては満足です。
クラカケトラギスは良型を2尾お持ち帰り。
のんびりほのぼのの午後シロギスでした。また来よう(^^)
[金沢八景 荒川屋]
http://www.arakawaya.jp/
https://www.facebook.com/arakawayajp