仙台牛から始まり、笹かまぼこ仙台せり汁もういっこずんだもち気仙沼フカヒレ白松がモナカ萩の月と駆け足でまわった宮城美味探求ツアー。
これまではトラデショナルな食材、料理が多かったのですが、最後はトレンドなやつで締めましょう。

おしゃれなスペース、ずんだ茶寮はお土産屋さんもやっているのですが、奥にはイートインスペースがありますよ。

ずんだシェイク!
初めて知った^^;

萩の月の菓匠三全が経営するずんだ茶寮は、ずんだを様々にアレンジした甘味が食べられます。

ずんだシェイク初体験(^^)
味は想像の通りで、バニラシェイクの中にずんだが入ってるものですが、こりゃ面白い。ずんだの香りが口の中に溢れます。

ずんだシェイクエクセラなんてのもあるんですね、どこが違うか気になるとこ。
ずんだシェイクの他にも、ずんだプリン、ずんだロール、ずんだチーズケーキなど洋風ずんだスイーツがたくさんありました。いま一番新しいずんだの楽しみ方ではないでしょうか。

しかし、シェイク飲んだのいつ以来だろう?20年ぶりくらいかも? 一杯飲みきるのがけっこうキツかった^^;

これにて宮城美味探索ツアーは滞りなく終了! 仙台駅を見上げて一服。
ラーメン二郎仙台店に寄りたいとこではありましたが、二郎を食べられるほどお腹に余裕はナッシング。
新幹線の時間まで一杯飲んで、はやぶさに乗って横浜へと戻ります。

今回のツアー、とても勉強になりました。
何度も訪仙してるけど、宮城の一部しか見てなかったということがよくわかりましたよ、案内してくれた鈴木さんにはこの場を借りてお礼を申し上げます。

次はメバル釣りかカレイ釣りで来たいな、ラグにも寄りたいし。
と思ってたら針生さんから連絡あって、ラグは設備修繕のためしばらくお店を休むそうです。
それでもまあ、桜が咲く頃には仙台アングラーズのみんなに会いにまた来ましょう。

[ずんだ茶寮 ずんだシェイクエクスプレス店]
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 JR仙台駅2F
9:00-21:00 無休
http://www.sanzen.co.jp/

にほんブログ村 酒ブログ 神奈川・横浜飲み歩きへ横浜グルメ:にほんブログ村