年末3連荘の疲れを元旦に飲んで寝て体力回復、今日は元気に初釣りですよ。

初釣りといえばここしかないでしょう、と3年連続で野毛屋は黒川勇治船長の船へ。
この時期はマダイかアオリイカなんですが、今年は潮まわりの関係でアオリイカで出船です。
そういえば昨年もアオリイカでした、初釣り完ボの記憶が蘇ります^^;
最後に残っていた右舷胴の間に座るのも昨年と一緒。

お年賀もゲット!

タックルも変わらず、店仕舞いしたMisakiのマニアスアオリ350に、Mamiya-OP時代のクラシックアンバサダ4600。わたしと同様に年寄りのタックルです。

今年の釣り始めは竹岡沖から。
雲の間から薄日が差し、風は微風、べた凪の最高のコンディション。
今年も一年、この日の天気のように穏やかな暮らしを送りたいものです(^^)

イカさんのご機嫌はいまひとつ。
流しかえのたびに、ぽつんぽつんと顔を出す程度で、同時に何本もの竿が曲がるシーンは見られません。
ボーズにならないといいなぁ、と新年早々消極的な気分ではありますが、それでも魂を込めてしゃくり続けると、ズドン!
反動で竿が引っ張り返されるくらいの重量感、しかし引きは大人しいです。

初物はスミイカでした。
根回りなんででかいですね、スミイカ最大級ですよ。

しかしまあ、ほんとうに良い陽気。
ぽかぽかと暖かくて、上着を脱ぎたくなるほどです。同乗のユキちゃん船長はシャツの袖まくってました^^;

そろそろ落と潮がなくなるかなという11時頃、竿がドン!と止められました。
今度はグイグイ引っ張るアオリイカの感触。
500gの小型ながらも、本命アオリイカゲット。ホッとしましたよ。

その後も手を抜かずにしゃくりますが、2時半の沖あがりの時間に。

初釣りなので、型をみられれば満足。
今年も野毛屋には頻繁に顔だすと思います。船長はじめ常連のみなさん、よろしくお願いします。

[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/

船宿(受付)はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ