先日に仙台の釣り仲間からラ・フランスのプレゼントをいただいた2日後、
ポストにはクロネコヤマトの不在配達通知。
再配達してもらったのはこちら。

なな、なんと、仙台の釣り仲間からまたもやラ・フランスが送られてきました^^;
ふたたびびっくり、どうもありがとうございます!

世情に疎いのですが、もしかして世の中ではラ・フランスがはやっているのでしょうか?
それとも仙台だけの流行なのでしょうか?
あるいは、ラ・フランス体型の私にはこれしかない、というステレオタイプ思考の賜物なのでしょうか^^;

こちらも最上屋の極上品。
食べ頃は12月21日頃からとのことで、しばらく熟成させてからいただきます。
本当にありがとうございました、恐縮至極でございます。

ラ・フランス揃い踏み。
マイドーター夫婦や、年老いた母親にもお裾分けして、美味しくいただきます。

そんなわけでこの日も老夫婦で食後のデザートにラ・フランスをいただきます。
これは最初にもらった食べ頃のです、品よく甘い。

この予約公開設定のエントリーが公開される頃は、ラ・フランスをいただいたお二方とは同じ船に乗っているはずです(^^)。大漁に恵まれるといいな。

[最上屋]
山形県南陽市赤湯3336-2
http://www.mogamiya.com/

にほんブログ村 グルメブログへ