
夜アナゴの前にカレーライスでも食べて行きましょう、と大黒PAに寄るあなご。
あれ?こんなところに吉野家ができたんだ、知らなかった。
したら、牛丼でもいいな、と2Fへ。
並たまごみそしる、と定番オーダー。
広い店内からは遊歩道が見えます。
さくっと食べて、ごちそうさま。
しかし、いつの間にか吉野家の牛丼は420円になったんだ。
バカボンのせいで、値上げに歯止めがかからんなぁ、、、と暗澹な気分になったのですが、家に戻ってブログに書いていて、大黒PA店の住所を調べたりしてると、なんと驚愕の事実が!^^;
吉野家の牛丼並は380円なんですが、大黒PA店は420円と高い!
吉野家のページには、「牛丼の価格が異なる店舗一覧」なんてページもあるじゃあないですか。主にパーキングエリアやスーパーのフードコートに入っている店舗は高い。
なんで?納得いかない?モノは同じなのに。
カフェテリア方式なんで手間はかからないから安くする、ならわかる。
なんで高くなるの?
場所代が高いから?それを客に負担させてるの?
松屋は酒々井PAにあるけど、価格は変わらんかったよ。なぜ吉野家だけ?
理由をネットで調べてみたけど、ようわからん。
とりあえず、今後はこういう店には入らないように注意しよう。
[吉野家 大黒PA店]
横浜市鶴見区大黒ふ頭15 大黒パーキングエリア内
11:00-21:00 無休