本日も野毛屋へ大鯛チャレンジ。

昨日は東風がけっこう強くて海も悪かったですが、今日はどんより曇って風も弱いです。

びっくりしたのは、昨日からの連荘組が多いこと。
このシビアな状況で、果敢に大鯛に挑む勇者達、それも若い人が多い、感動しました。
やはりマダイは特別なターゲットです、釣り人のチャレンジスピリッツがいちばん燃えますね。
本日はここんとろマダイで抜群の実績、頼りになるmorrisseygeさんも同船です。

浦賀ブイでスパンカーを上げて開始です。
今日は落としで浅場50mから攻めますよ。

コツンのアタリにバシコン合わせでイシモチが連荘。

パーフェクト血抜き!
こんなことやってる場合じゃないか、マダイ釣らないと^^;

浅場ではマダイ1枚の顔がみられました。潮が弛んで観音ディープエリアへ。

私にはオニカサゴ。40cmには届かないけどまずまずサイズ。
お土産は十分、あとはマダイ。

そして、ついに、竿がガッシリと止められる良いアタリ到来。
マダイは突っ込まれてからが勝負です、相手の気配を伺いつつ疾走に備えますが、、、
、、、
バレました^^;

その後にも反対舷で大型が食うも道糸切れ。

悔しい。

カモメさんに鼻で笑われました。

この日は2.7kgの良型も上がり、勇治船長としては溜飲を下げた形ですが、大鯛バラシ2回が残念。

午後にはベタ凪、平和な東京湾です。

延長ミッションもこれにて終了、みなさんおつかれさま&ありがとうございました。

勇治船長のコメントはこちら↓

詳しくは、つり丸4月15日号(4/1頃発売)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ