
本日のミッションは、冬の終盤、深場に落ちている大鯛狙い!
普段は単独ミッションなんですが、この日はいぬい画伯もつり丸丼の取材です。
このときのヒラメ以来、久しぶりのダブルミッション。
今日はがん丸テンヤでガンガン攻めますよ。
いぬい画伯も扉の写真、自作のスイカテンヤで必釣を期します。
ポイントは観音崎沖、水深は70-90mという真鯛としてはディープゾーン。
海老の付け方は昔ながらの尻尾刺しに、孫針で頭が落ちないように支えを入れる方法です。
釣り開始してほどなく、中乗りSトシ君が、貸し竿のビギナーに教える傍ら自分でもタイラバを操りポンポーンとマダイ、ヒラメをゲット。
アタリは総じて少ないのですが、トラフグやオニカサゴ、ホウボウも混じって外道多彩。
女性アングラーが1.7kgの美しいマダイを釣り上げます。
私も撮影の傍ら、魂を込めてしゃくりますが、釣れたのはウッカリカサゴ。
ツリオヤジの間では、カンコとかハチカサゴと呼ばれる深場のカサゴです。
本日の潜水艦。
ブログ用の写真はあまり撮れなかったですね。
そんなこんなで、気合と情熱で4時までやって沖上がり。
詳しくは、つり丸4月15日号(4/1頃発売)でレポートします。
いぬいさんのつり丸丼も合わせてお楽しみください(^^)
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
しかし、大鯛の顔を見られかったことに納得できてない人が約2名、、、^^;
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓