本日は飯岡沖のコマセ五目。
60号ビシにアミコマセ、仕掛けはオキアミまたはウィリーという、いわゆるコマセシャクリ釣法。
ハナダイ、大アジがターゲットで、型も数も揃うのが魅力の釣り場です。

やってきたのは、これまでアイナメ、ひとつテンヤ、ヒラメ釣りでお世話になった太東丸。

満船なので、私は竿を出さずに写真撮影専門に。
満船といっても大型船に16人限定なので釣座は余裕ですが。

晴天微風の最高の陽気。
しかし、前夜はかなりの大時化で、朝のうちはウネリが高かったです。
底荒れのせいか、潮色も悪くアタリが遠く大苦戦。

この日は、3年前に不動丸のヤリイカでご一緒したご夫婦と偶然の同船でした。
私は失礼ながら失念していたのですが^^;、向こうが私のことを覚えていていただいて嬉しかったです。
長いこと釣りやっていると、違う港、違う船でばったりと出くわすことが意外に多くありますね(^^)

さて、釣りの方ですが、潮悪くハナダイ、アジとも不調で写真はタリーズコーヒー^^;
これは再チャレンジとなりました。アジ&ハナダイのコマセ五目はそろそろシーズン終盤に入り、これからはヒラメの出船機会が増えるでしょう、ひとつテンヤもこれからが盛期です。

[飯岡港 太幸丸]
http://www.diana.dti.ne.jp/~taikou/
↓船宿で受付後、港へ。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ