午前アジ午後フグの通しが終わって晩酌ですよ。

七賢の限定出荷生酒を、きりっと冷やしていただきます。

ワインではなく日本酒にしたのはこれに合わせたかったため。

じゃりぱんから九州土産にもらった圧縮明太子。
中島商店のドライめんたい「博多なかなか」です。

明太子を圧縮加工してありますよ。プリンボディが凝縮されていそうです^^;

こんな感じで細く切っていただきます。
うん、やはりこれは日本酒に合いますね、じゃりぱんありがとう!

その他には枝豆や冷奴、ナスとにんじんの辛味噌炒めなどが食卓にならびます。

この日に釣ったアジ、フグの刺身も日本酒にはぴったり。

そして白玉焼き。
フグの白子を玉子焼きに入れたものです。
白子の量が少ないときに重宝する料理法ですよ。

玉子焼きの中からとろとろの白子が出現。
ニワトリの卵子とフグの精子の見事なマリアージュです。

こちらもプリンボディが溢れていそうな一皿ではありますが^^;

このときに釣ったシロギスも冷蔵庫でからからに干してから、焼いていただきます。

充実の肴で、四合瓶ですがすいすいと空きました。

で、酔っ払って気持ちよく寝たのはいいのですが、夜中に激しいこむら返りに襲われました^^;
心当たりはこのときにプリンボディ過剰摂取なんですが、尿酸値とこむら返りって関連性あるのかな?
いずれにしても、もうちょっとヘルシーな肴で飲むように心がけましょう^^;

にほんブログ村 グルメブログへ