今週はフリーの週末。
暖かくなってきて、あんな釣りやこんな釣りと、行きたい釣り物がめじろ押しなんだけど、予報が悪い。
前日まで南西風で、土曜はその吹き返し。これがかなりきつそうで、北東風に弱い釣り場は無理っぽい。北東の冷たい風で、満開だった桜も散りそうです。
期末期初でくたびれていたこともあり、遠くの釣り場は避けて安心の近場にしましょっか。

と、やってきたのは、いつもの野毛屋の午前LTアジ。
6時に家を出て、12時には家に帰れます(^^)

タックルはいつものブリジットバルドーさんと軽かったさん。

マダイ船、フグ船よりお先に失礼。

北東風がけっこう強いので、堤防の内側ポイントに行くのかなと思ったけど、船が着いたのは赤灯沖の定番ポイント、30m前後です。

八景界隈のアジ船とイシモチ船が集結していますが、けっこう海がグダグダしていますよ。

こんな軍艦が停泊しているせいか、警備艇がうろうろしていて鬱陶しい。

さて、アジ釣りの方はと言えば、これが釣りにくくてなかなか手が合わないです。
その手が合わない原因は、うねりや強風ではなくて、こちら。

波しぶきのせいで、メーターマークが見づらい。
その日のあたりパターンを探すために、棚とコマセワークを微調整するのですが、マークが見にくいのでなかなか手があいません。水深計つきリールが欲しかった^^;

そんなこんなで、普段より時間をかけてアタリ棚をみつけて、遅ればせながら入れ食いモードに突入。

アジは18-24cmというサイズですが、この日は18cm級中心で小ぶりが目立ちます。
このサイズが美味しいんです、捌くの面倒だけど^^;

51尾でフィニッシュ、小ぶりが多いのでクーラーは余裕です。

陽気がよければ午後フグ船にも乗りたかったとこです、このところ好調の兆しがありますから。

アジフライ。

ビールが旨い!

中骨の空揚げ、これがまたビールに合うんです。

全天候可、釣果安定、美味保証の八景LTアジでした。

[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ