師走もそろそろ終わりに近づき、釣りにいけるのもあと僅か。

やってきたのは鴨居港。
小田淳船長に挨拶がてらのアオリ釣りです。
きよし丸の餌木イカは2014年の初釣りでもあります。

いやぁ、素晴らしい凪ですよ。
最近、UFOの目撃情報があるらしいですが、この日は姿を見せず。

餌木はこんな感じが基本カラー。
潮が澄み気味らしいので、ナチュラルカラーの緑系、青系を中心に使います。

リースはAmbassadeur4600C、通称赤ベロ。
竿はマニアスアオリスペシャル350といつものタックル。
中オモリは8-10号で、ハリスは6号4m。

この日は終始鴨居沖を攻めました。
潮が澄んでて、動きも悪いですね。船がすいすい流れることはなく、拾い釣り。

開始1時間くらいして1杯め、400gほどの小型だけど、まずは本命の型をみて一安心。
最近、こういうホッとする釣りが少ないです。

次にきたのは重量感たっぷりだけど、引きが弱い。
スミイカでした。
500gはある大型です、これはこれで嬉しい外道。

朝から素晴らしい凪で、お日様ぽかぽかの春陽気だったのですが、11時くらいから南西風が吹いてきて海はグダグダ。こうなると乗りも渋くなります。

午後になって、スミイカを1杯追加して終了。

最近の釣りの中では好成績です、バラしが一度もなかったから^^;
トップはアオリ5杯とまずまずの日でした。
これにて正月用のイカ刺をゲットです。

船長に年末の挨拶をして帰宅。来年もお世話になります。

[鴨居 きよし丸]
http://blog.kiyoshimaru.com/
http://www11.ocn.ne.jp/~kiyoshi/
集合場所、乗船場所はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ