さて、地下鉄を降りたのは泉中央。

やたらと巨大な駅ですが、もうラグへの近道はマスターしましたよ。

そしてこのドアを開けます。
まだ7時と早い時間なので、お客さんナッシング^^;

ウィスキーの水割りと、越喜来のヤリイカ。

こないだの来日公演に針生さんが行ってきたとのことで、まずはボストン。
デビューアルバム、これは売れましたねー。
話題はもっぱらRockmanの音。
ラグにもRockmanインスパイア(?)のエフェクタが置いてありましたよ。

そして、ジャック・ブルースの追悼にはこの一枚。

こんなギターも置いてあってサイケな気分。

セミアコベース(?)もありますよ。

針生さんのオススメであれこれ。
Babe Ruth はジャニスジョプリンのようなパワフルな女性ボーカル、ジェニー・ハーンがいるバンド。

Aztec Camera はスコットランドのバンド。
ジャケットがいいですねー。

どんどんコアな奴がきますよ^^;
RAMATAMはエクスペリエンスのドラマー、ミッチ・ミッチェルにギタリストは女性のエイプリル・ロートン。バリバリです。

Rossington Collins Bandはレーナードスキナードの残されたメンバが再結成したバンド。
サザンロックはほとんど聴かない、レーザードスキナードといえばサタディナイトスペシャルくらいしか知らない私には新鮮。

ミックジャガーの弟さんのクリスジャガー。
お兄ちゃんにクリソツの雰囲気。

The Brecker Brothers.
エレクトリックトランペット、サックスの音、これは好みですね。
ドラムはテリー・ポジオ。

と、コアなロックを聴きながら夜も更けて、明日の釣りの打ち合わせも滞りなく終了。

ロックな気分でホテルに戻りましょう。

[ラグ / Rock inn bar RAG]
仙台市泉区市名坂字町26-1 針生第一ビル2F

にほんブログ村 酒ブログへ