
本日のミッションは、東京湾カサゴ!
カサゴ取材はひっさしぶりだなー。
やってきたのは新健丸。
新健丸に取材に伺うのも、2000年の1月以来なので、14年ぶり、いやぁ~久しぶりです^^;
その時のレポートにも書いたのだけど、この船宿は私が初めて乗った乗合船。
その雰囲気の良さと釣りの楽しさにハマって、通いまくったのはもう30年近く前のこと。
当時は大船長の新明健一船長が舵を握っていました。大船長の人柄に惹かれて通ってたんですよね。その大船長も2年前に他界してしまいました。
いまは新明秀幸船長が舵を握り、船も新しくなっていますが、船長の人柄の良さはそのままま引き継いでいます。
あと、この宿は常連さんがフレンドリーなことが特徴なんですが、その伝統が今日も受け継がれていてなんか嬉しくなりましたね。20年前の常連さんの姿はこの日はなかったですが。
カサゴは釣れてますよ。
ジャンボイシモチは粕川さんがつり丸取材のときに釣り上げられたものですね。
写真をまじまじと見たけど、やっぱオオニベでなくてイシモチじゃないかなぁ....
これが船宿仕掛け。現代バージョンと大昔バージョン^^;
詳しくは書きませんが、いろいろ進化しています。
乗船すると、仕掛け一組がもれなくもらえますよ。
本日の餌、これも詳しいことはつり丸にて。
ひさしぶりのFリチャーズ登板!
こんなスーパーロッドを持っているのに、最近は遊ばせていました、反省、もっと使おう。
キャプテンUGが通りがかったので手を振って挨拶。
さて、こちらも出船です。
凪良し、天気よしの絶好の釣り日和。
なんかいいコトありそう。
いいコトあったんです、良型カサゴがバリバリ。
水深浅いし、根ガカリ少ないし、潮もトロトロだし、掛かればでかいし、これはすごい。
詳しくは、つり丸7月1日号(6/15発売でレポートします)
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
こちらHPの案内、FBやTwitterもやってますよ。
5回で半額、10回で1回無料のシステムも昔のまま。
2回くらい無料にしてもらいましたね^^;
男気の船長。
船長のあいだで「男気」って流行ってんのかな?こないだの取材でも男気Tシャツだったし^^;
いやぁ~、良型カサゴがこんだけあれば、あんな料理もこんな料理もできますよ(^^)
[金沢八景 新健丸]
http://emowest.xsrv.jp/
https://twitter.com/SHINKENMARU30