水曜日はフレッシュアップして帰りましょうかね、というのでいつものニケへ。
本日のアシスタントはさとみちゃん。

ちょうどボトルが切れたんで、また入れよう。
いつもは盛若なんだけど、たまには違うのにしてみよっかな。

と、頼んだのが嶋自慢
新島の焼酎です。芋なのでロックで。

さて、この日はヤリイカ祭りが開催中。
いつものように、常連さんが持ち込んだようですよ(^^)

「お刺身でいきますかぁ♪」と花ちゃん。
え~、昨日さんざんヤリイカ刺身食べたからなぁ、、と不満顔を見せたら、でてきたのがこちら。

ヤリイカの肝。
ヤリイカの肝なんてちっちゃいじゃん、いつもうっちゃってるよ、と言いつつも生姜醤油をつけて口に運ぶと、、、あら?さっぱりしていて意外にお酒に合いますね^^;
初めて食べましたよ、ヤリイカの肝。

続いて出てきたのがこちら、えんぺらの付け根をさっと湯通ししたもの。
イカでもっとも発達した筋肉で、コリコリ感がダントツな場所なんですよ、ここ。

実は花ちゃん、神津島時代にさんざんアカイカを食べてたこともあって、イカ料理はお手のものだそうな。
イカの内臓をはさんでいるとこの筋肉が一番美味しい、ということもしっかり知ってたのにはちょっと驚いた。あんなとこはツリオヤジくらいしか食べないと思ってた^^;お見それしました。

これどうぞ、とサービスしてもらったのはなんだ?もしやトンビ?まるでナマコみたいじゃん、と思ったら、ふつうのナマコ酢でした^^;

これは自家製のハタハタ干物。
昨日食べたハタも美味しかったけど、ハタハタも美味しいね!

そんなこんな飲んでるうちに、Japanese Dinner NIKEのFaceBookで、ヤリイカ祭りを告知したら、「誰かに出前していただければ幸いです(^_^)」というコメント発見した話に。
コメントを書いたのは、花ちゃんの知り合いで、関内のロックバーのマスターとのこと。
まあ、半分冗談でコメントしているとは思うのだけど、それを冗談ですませなくするのが面白い(^^)
したら、わしが出前してくるわ、となりました。

てなわけで、ロックバーまでの地図を花ちゃんに書いてもらって、ヤリイカ刺身の出前にしゅっぱーつ!
出前といっても、帰ってはこないですけどね。

ロックバー HUG編へと続きます。

ちなみにヤリイカ祭りは本日もちろん継続中。ゆうべはナッシーが行ったとのこと。

[Japanese Dinner NIKE]
横浜市中区野毛町1-5 港興産ビル1号館106号
17:00-25:00 日曜休
https://www.facebook.com/hanae.suzuki.589

http://jd-nike.com/Diner.html
http://ameblo.jp/nike-ds/

にほんブログ村 酒ブログ 神奈川・横浜飲み歩きへ