私が小学校に上がったばかりくらいの頃かな、、親戚のおじさんが大船駅のそばをよく食べさせてくれました。
当時の大船駅は木造、確か木の階段を下りたところにあったような覚えが。
それが大船軒のそば。とても美味しかったのを覚えています。

小学校も高学年になると、友達と横須賀線で葉山に釣りに行ってたんですが、その帰りにいつも寄っていたのは横須賀線ホームの大船軒。天ぷら玉子そばが好きでした。
釣り帰りに麺類食べるのってこの頃からなんですね^^;

ふとその頃が懐かしくなりました。久しぶりに大船軒のそばを食べにいこう、と思ったのは1月2日。

いまでは横須賀線ホームの店はなくなって、ホームの駅そばは東海道線下りのみとのこと。

暖簾はかかっているけど店の中は暗い、あれ?

ずがーん、15時で終わってました^^;

しょうがないので、北口改札にあるほうのお店へ。
こちらは椅子もあって、こじゃれた駅そば。
しかし、大船駅もずいぶんとモダンな駅になったものです、大船じゃないみたい^^;

券売機で天ぷら玉子そば/うどんのボタンをポチ、410円なり。そばでお願いします。

あぁ、昔と同じそばですね、これが子供の頃に親しんだそばです(たぶん^^;)
甘いつゆも昔のまま(だと思う^^;)、40年前のイメージ通りのそばでした。
今はNRE傘下になったとのことで、昔とは別のそばが出てくるのではと不安でしたが、私の記憶が確かならば(これが結構怪しいのだが)、味は変わっていませんね。

黄身を崩して、天ぷらと絡めて食べるのが好きでした。

いやぁ、懐かしい味です、満足。
東海道線ホームの店にもまた行ってみよう。

店の写真を撮り忘れたので、飲み会の帰りに寄ってみたら閉まってました^^;

[大船軒 北口そば店]
横浜市栄区笠間町1-8-1
7:00-22:00 無休

にほんブログ村 グルメブログへ