
本日は親子deエンジョイフィシング2013,17th Stage!!
相模湾のイナダ五目教室なんですが、これがまた人気あって申し込み多数。
当初は与兵衛丸、福栄丸の2隻を予定していたのですが、松輪港の伝五郎丸、棒面丸にも応援を頼んで急遽4隻出し。
出船港も、鎧摺、真名瀬、松輪と3港にまたがっての開催です。
私は福栄丸の担当だったのですが、このときと同じように鎧摺に船が着くと思い与兵衛丸で待機していたら、芝崎から出ると連絡があって移動となりました^^;
鎧摺から芝崎まではすぐに着きます。
お世話になった福栄丸。
説明を熱心に聞く参加者のみなさん。
しまった、集合写真を撮るのを忘れていた!
いろいろ忙しくて、なかなか気がまわりませんでした、と、言い訳^^;
下げ潮で船が下がっているので、乗り降りは気をつけて。
スタッフがサポートします。
本日も、仕掛けはたくさん提供していただきました。
いつもありがとうございます。
あ、そうだ。
この日は大事件が発生。
沖に出て、スタッフのエネルギー源、オリジン弁当のり弁(290円)を食べようとしたところ、見つからない。
船には確かに積んだとのことだけど、わたしのだけが見つからない。
おかげさまで、この日はベリーハングリー、お腹と背中がくっつきそうになりながらサポートをこなしていました。
のり弁の行き先はいまだに不明、どなたか、わたしののり弁、間違えて持っていってませんか?
こちらは林局長ひきいる、与兵衛丸。
写真は沖あがりの前に撮りました。
場所は葉山沖。
スタッフがサポートしながら釣り開始。
さて、どんな釣りになるでしょうか?
後編へと続きます。
[葉山鎧摺 与兵衛丸]
http://yoheimaru.blog62.fc2.com/
[葉山芝崎 福栄丸]
http://www.fukueimaru.com/
[松輪 伝五郎丸]
http://www.dengorou-maru.net/