オニカサゴ釣りの後はランチです。
船からあがって地上は灼熱の大地、ここはスタミナつけて帰りましょう。

やってきたのは港から5分くらいの、かねよ食堂。

なぜか入口に船宿の電話番号が。
飲み屋でタクシー会社の電話番号が貼ってあるのはよく見かけるけど、船宿の電話番号が貼ってある食堂は初めてみましたよ。
食事の後に船に乗る人が多いのか?そんなこたあないか^^;

ずらりと並んだメニュー。
オムライスがありますね、それください。大盛りでお願いします。

厨房はおばちゃん、おばあちゃんが3人で切り盛り。
千葉の飲食業界は女性が主役ですね、そいえば前日に食べた恵比寿ブタメンも女性調理師でしたし。

皿からあふれんばかりのオムライスは、味噌汁とお新香つき。
いやぁ、これは見事な盛りですよ。
どうやって作るんだろう、玉子も綺麗にまとめられていて美しいです。

中には濃い味付けのケチャップライス。
そしてたっぷりの玉ねぎと豚のこま切れ肉。
オムライスにはチキンライス?そんなの関係ねえですね(^^)

なかなか減りません^^;
これ、ボリュームだけでなく、味もなかなかですよ。
ちょっと味付けが濃いですが、オムライス好きのハートを捕まえています。
メニューにはなかったけど、ここのおばちゃんが作るナポリタンを食べてみたい。

さくさくっと食べて、ごちそうさま。
箸休め(?)のお新香が絶妙でした(^^)

御代は750円、大盛りで+50円は安い。

いやしかし、やよい食堂といい、かねよ食堂といい、千葉県の食堂のディープさはおそるべしです。
他の人が頼んでいたメニューも相当の迫力のものが多かったですよ、また来よう。
大原、太東の釣り帰りに寄るには絶好のお店です。

[かねよ食堂]
千葉県いすみ市日在12-5
9:30-20:00 水曜休

にほんブログ村 グルメブログへ