北海道で釣ってきたカレイの料理。

ソウハチガレイの干物。
これ、脂のってて非常に旨いです。
きちんとぬめりと鱗を処理すれば、匂いは気にならない。
カレイの干物では、ササガレイ最強かと思っていましたが、ソウハチはそれに負けず劣らずだと思いました。
酒の肴には最高の干物ですよ。

ちなみに、カレイの下拵えに必須なのが金たわしです。
鉄屑をまるめたような奴、100円ショップで売っています。
これを使えば、感動的なくらい簡単にぬめりと鱗が取れます。

お馴染みのマガレイの唐揚げ。
粉をまったく振らず、水気を切ったマガレイを揚げただけ。
これに生醤油を振って食べます。
大吉丸の船長に教えてもらった食べ方。
なるほど、この食べ方だとカレイの味がよくわかります。そして粉を使わないので油のしつこさがない。
3,4枚はぺろりと食べられてしまいます。

クロガシラガレイの煮付け。
teruterubouzさまの盛り付けが乱暴なので尾がちぎれていますが^^;
身厚のクロガシラは煮付けが一番。
マコガレイと同様の美味しさです。

にほんブログ村 グルメブログへ