
さて、親子deエンジョイフィッシング、浅草橋からのLTアジ釣り教室も無事終了。
みなさん車でお帰りになりましたが、わたしは電車、せっかくだからちょっと寄り道していきましょっかね^^;
浅草橋の近辺をうろつくも、まるでゴーストタウン。
連休中の祝日、さらに真昼間ときては当然か、、、
西口やきとんも休みです。
やきとん広場も休みです。
えーい、こうなったら立石まで行っちゃおう。あそこなら空いてる店あるだろう。
と、電車に乗って立石へ。
ずがーん、宇ち多゛もお休み。
あっちこっち歩き回るもやっている店ナッシング。
こちらはやっていたんだけど、大行列で諦め。
うろうろ歩いてやっと開いてるとこ見つけた!さっそく入店。
女性二人が切り盛りしていました。
立ち呑みとあったけど、店内は椅子があります。
注文しようとすると、1000円単位のチケット制とのこと。
したら、2000円分お願いします。
後から気づいたけど、1000円で1050円分のチケットが買えるのですね。
瓶ビールありますか?銘柄は、サッポロでお願いします。
赤星キターーーッッッ!
望外の喜び(^^)
いやぁ、店を探して歩き回った後だけに、めっちゃくちゃ美味しい。
中瓶の400円なんですが、ここのお店ではプレミアプライス。
メニューは壁に張ってありますよ。
串焼きは100円のようですね。
では、カシラ、しろ、ハラミをタレでお願いします。
タレはちょっと甘めかな。
コハダは300円なり。
うん、美味しいコハダですよ。
飲兵衛オヤジの定番、梅割り。
小さめのグラスながら150円のロープライス。
この後、梅割り2杯をお代わりしちゃいました^^;
イカフライは100円、ソデイカかな?
てっぽうとなんこつを塩で。
黒胡椒がかかっているのが変わってますね。
ん?このなんこつは美味しいじゃないですか!
肉の部位がけっこう多く、他の店のナンコツとはちょっと違いますが、こりゃ美味しい。
こぶくろを塩で。
これまたいいですねー。
なんこつがあまりに美味しかったので、もう一本。そしてつくねも。
チケットの残りは50円。
ビール1本、梅割り3杯でいい感じに酔いました。
さすが立石の飲み屋さん、コストパフォーマンスが高いです。
[立ち呑み さくら]
東京都葛飾区立石4-25-1
14:00-24:00(日曜は23:00) 無休