日立の湯楽の里を出て、晩御飯兼朝ご飯は牛丼屋ででも食べようかな、と車を走らせていたところ、なんと懐かしい看板を発見!

山田うどん!

やじろべえのマーク。

家の近くに山田うどんがあって、貧乏学生の頃にはよく通ってましたよ。
とにかく安いのと、朝早くからやっていたので便利だった。
もう30年以上前の話ですが、うどん160円じゃなかったかな?
うどんはぜんぜん美味しくなかったけど、そこらの立ち食いよりも安いのが強み。
上郷にあったその店はなくなってしまい、久しく山田うどんには入っていませんでした。
北関東中心に、まだお店はたくさんあるんですね。
いやぁ、懐かしい。

山田の心。

30年前に通っていたころは、うどん、カレー、もつ煮、餃子くらいしかメニューがなかったのですが、なんか小洒落たメニューがたくさんありますよ。
店もファミレスっぽくて綺麗。なんか山田うどんらしくありません^^;

パンチセット!? 懐かしい~^^;
ぜんぜん美味しくないもつ煮込みだけど、よくこのセットは食べていました。
でも690円は高いですね、まあ30年前と比べてもしょうがないか。
これください。

いやぁ、餃子もありますね。
具の味がほとんどなくてタレの味ばかりが強調される餃子でしたが、昔は確か140円じゃなかったかな?
その値段で餃子を食べられる店なんて無かったんで、よく食べていましたよ。
これもください。

うどんがきました。
いやぁ~、昔のままです、懐かしいなー。

もつ煮。
これも昔なつかしい味ですよ。

餃子も前と変わらない、懐かしいったらありゃしません。

お腹いっぱいになりました、満足!ごちそうさまでした。

またどこかで山田うどんを見つけたら寄ろうっと(^^)

[山田うどん ひたちなかインター店]
茨城県ひたちなか市馬渡552-1
http://www.yamada-udon.co.jp/

にほんブログ村 グルメブログへ