本日のミッションは、館山湾のイワシ泳がせ五目。
ヒラメをはじめ、活きイワシを食べたい魚は何でもおいでの五目釣りです。
さらに、ひとつテンヤもやっちゃおうという欲張り乗合。

吹きまくっていた西風もぱったりと止んで、いい凪ですよ。

こちらが船長(^^) 昔ながらの舵取りですね(船室内にはちゃんと回すやつもあります^^;)

この日はイワシ屋さんでなく、僚船にイワシ餌を買い付けてもらいました。

泳がせ釣りのオモリはコダワリの35号。
昨今流行のLTヒラメですが、鯨丸では昔からこんなライトなオモリでヒラメを釣っています。
ロッドはクロステーパーF6、この釣りにはピッタリ。

ポイントは館山湾の中や外。砂地、泥地、岩礁帯、漁礁、いろいろ。
大房岬の近くも流しました。

沖の砂地ではホウボウ。

シャビーな船も通ります。

マゴチも良型が混じります。

鏡ヶ浦とも呼ばれる館山湾。
まさにこの日は鏡のようななだらかな海でした。
こういう日に海に浮かんでると、ほんとに気持ちいいです。

ひとつテンヤは不発だったけど、わたしはヒラメ、マゴチ、ホウボウと泳がせ釣りを楽しめました。

詳しくはつり丸5月15日号(5/1発売)でレポートします。

本日、撮影にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

[館山港 鯨丸]
090-8746-8341
乗船は係留場所↓に集合。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ