これまで何度も何度も書いている^^;車橋関連の記事ですが、シリアルナンバーだけだと愛想がないので、今回からタイトルにひとこと付け加えてみます。

さて、だいぶん暖かくなって店頭のビニールシートもそろそろ外されそうな時期になった車橋。
この日はかなり空いてて、入店時は3名ほど。じきにほぼ一杯になりましたが。

まずはビール。

豆もやし。

かしら、たんを塩で、いつもの定番。

新じゃがは4つ刺しがデフォルトになったんかな?
小さいのもむかごみたいで美味しいです。

そしてこれが新メニュー。
パストラミ、という張り紙で、どんなの?とおばちゃんに聞くとローストビーフという。
これはもちろん頼む一手でしょう、しかしボリュームがすごいですよ^^;、これでなんと300円。

こうなったら赤ワインしかないでしょう。

醤油タレにつけていただきます。
いやぁ、こりゃワインにいいですよ、レモンは肉で挟んで風味付けに使います。
しかしボリュームがありますよ、これ。

車橋は時折新メニューが出てくるんだけど、意外に気まぐれで出たり無くなったりします。これは定着するかな?定着して欲しいメニューです。

てっぽう、れば、たん、をタレで。
絶妙の焼き加減、ああ美味しいな。

普段ならここでごちそうさま、なんですが、この日はパストラミがまだ残ってる。
それなら、もう一本いきましょっか。

で、白ワイン。
ここで白を頼んだのは昔あったけど、とっくりワインの白は初めて。
色が濃いですね、たまには白もいいな。

トマト半分。
相変わらずここのトマトは美味。

プレミア価格の150円串。
ロースは札が返ってたんで、梅ささみを。
大葉の下にはたっぷりの梅肉、そしてササミも大きいです。

締めに、なんこつを塩で。
100円串一本でも丁寧にからしと味噌をつけてくれるのが車橋クオリティ。

今日も満足、ごちそうさまでした。

[車橋もつ肉店]
神奈川県横浜市中区石川町5-209
16:00-23:00頃 水曜休

にほんブログ村 酒ブログ 神奈川・横浜飲み歩きへ