兵庫に住んでいる叔父様からカニをいただきました。

カニの王様、松葉ガニですよ。
数あるカニの中でも、一番といえばやはりこの松葉ガニでしょう。
ズワイガニではありません、松葉ガニです(^^)

こういう贅沢品は、お正月にいただきましょう。

兵庫県の香住は美しい海を目の前にした港町。
子供のころ、よく遊びに連れていってもらいました。
取れたてのカニを茹でる工場があって、茹でカニがあちこちで売られていました。
当時はそれほど高価ではなかった(1杯2000円くらい?)覚えありますが、今は非常に高価です。

太い足の生ガニですよ(^^)

料理には出刃が必須です。

こちら、下ごしらえしたところ。

かにすきでいただきましょう。

出しを作っているトキワは、美味しい酢で有名なようです。

カニ鍋を美味しく作るポイントは、
・汁の温度はぐつぐつ
・具をあれこれ入れ過ぎない
・カニを茹ですぎない(←一番重要)

いやぁ、、、言葉にならない美味しさです(^^)

残った汁は宝物。
雑炊を作ってさらに、お正月らしく焼き餅を入れてみました。

叔父様、ごちそうさまでした。
家族で美味しくいただきましたということを、ここで報告させていただきます(^^)

にほんブログ村 グルメブログへ