本日は親子deエンジョイフィッシング2012、第19回のアマダイ教室ですよ。
この釣りものは昨年から計画していたのだけど、時化で中止。本日が親子deエンジョイフィッシングで初めてです。
前々から、ぜひ教室メニューに加えたかった釣りなんですが、その理由はいろいろな魚が釣れること。本命アマダイの他にも、参加者の人たちがみたことがないような魚が混じると思います。
ちょっと深いけど、道具もシンプルで初心者にはうってつけの釣りです。

朝焼けが綺麗な湘南の海でした。
北の微風、海はよい凪ですよ。

船宿は、平塚港の庄治郎丸です。

LTアマダイもいいのですが、水深が80-90mあるので、80号オモリに電動リールのタックルを用意しました。

船宿には大人用から子供用のライフジャケットが用意されています。

道具を積んで、スタッフは一足先に船にGo!

事務局長の説明。
みなさん真剣に聞いています。

こちらが本日の参加メンバー。
がんばって釣りましょう!

船は2隻だし。
こちらは第八庄治郎丸。
わたしはこちらの船に乗ります。

こちらは第12庄治郎丸。

仕掛けは、がまかつからの提供品。
いつもありがとうございます。

こちらの仕掛けも使いますよ。

大事なのり弁(280円)も忘れずに。

ひと足先に8号船が出港。
船は西に向かいます。ポイントは大磯沖から開始。

電動リールを初めて使う人も、スタッフが使い方を教えてすぐに覚えます(^^)

さて、どんな釣りになりますか。
後編へと続きます。

[平塚港 庄治郎丸]
http://www.shojiromaru.com/

親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ