
本日は鹿島のひとつテンヤへ。
台風連発で続いていたウネリもやっと収まって、今日は出られそうな予報、雨が降るも夜半のみらしい。
家を出ると雨は結構強かったけど、東へ進むにつれて雨脚は収まってきた。
しかし、途中コンビニに寄って車を降りると、ありゃりゃ、この風はまずいじゃん。
携帯でナウキャストを見てみると鹿島でN11mを越えている。
やってくれたな気象庁。
鹿島新港の駐車場は車で溢れていたけど、こりゃダメですね...。
船長と話して、出直しけってい。
ラッキーパンチのヒラメを釣ってから魚運下降を肌で感じていたんですが、ここに魚運のどん底極まれりという感じ、船が出ない以上の釣れない要素はありません^^;
駐車場のすみっこで爆睡。
起きたら、あれだけあった車がからっぽ。
もし、午後から凪いで午後船でるならそれに乗ろうという淡い(ひつこい)思いも打ち砕かれました^^;
明るくなっても、風車もいい感じで発電してますよ。
動画でお見せできないのが残念です^^;
雨もやまずにまだ降ってます。
せっかくなので鹿島観光して帰りましょうか。
鹿島サッカースタジアム!
Jリーグ開始当時は、宮本監督の元、ジーコやアルシンドが活躍したスタジアムですね。
最近はJ観ていないの今のアントラーズはよくわからん^^;
なかなかシュールなオブジェもあります。
駐車場はがらがら。
鹿島サッカーミュージアムにでも寄ろうかと思ったけど、まあいっか、帰ろう。
こちらはアントラーズのクラブハウスにあるグランド。
コンビニの駐車場からパチリ。
このコンビニ、違法駐車に苦労しているようで、長時間駐車禁止の張り紙があちこちに。
最後にラーメン食べて帰ろうかとがってんに寄ったら臨時休業。
今日はどこまでもツイていないです。
魚運どん底なので、あとは上昇あるのみ!