
仙台からの帰り道に下りたミッションは夏タチウオ!
この釣り、実はあんまり得意じゃないんだよね、タチウオはカッタクリジェネレーションなもんで...^^;
まあ、取材となれば得意とか苦手とか言ってられないので、そそくさと支度して新安浦港へGo!
支度はらくちん、こんだけ用意して船の上で仕掛け結べばいいし。
船宿は親子deエンジョイフィッシングでもお世話になっている村上釣舟店。
タチウオ船は意外に空いてました。
夏空ではありますが、雲が秋らしくなってきたかな、そろそろ夏も終わりでしょう。
と、思ってたら、この日は暑い!とにかく暑い!!
風がぜんぜん無いんですよ、海の上は過ごしやすいとはいえ、ピーカン無風はさすがにきつい。
汗だらだら、シャツはすぐにびっしょりになっちゃいました。
烏龍茶をごくごく飲んで、熱中症に気をつけナイト。
さて、朝一は第二海堡の東寄りで開始。
アタリはあるものの、餌をかじられるだけで型出ず、観音崎沖の65mラインに移動です。
こちらはいつもの大船団!
ここで型が出始めました。ひととおり写真撮って参戦。
反応は出っぱなしなんだけど、タチウオからのアタリが遠いですよ。
あんな誘い方やこんな誘い方を試すも、餌が取られない。
試行錯誤の末、本日のアタリパターン(と思われる誘い)がやっとわかって、1本ゲット。
その後も2本追加したけど、気付くのが遅かった、沖あがり。
型は良かったですね、指4本が2つに3本半が1つ。
しかし、暑くて暑くて、ホント暑くて、家もどってシャワー浴びて、ビール2L飲んでお昼寝でした^^;
詳しくは、つり丸10月1日号(9/15発売)でレポートします。
[新安浦港 村上釣船店]
http://www.k5.dion.ne.jp/~chiyoki/