
前編からの続きです。
まず向かったのは久里浜沖のワラサ船団!
親子deエンジョイワラサしちゃいました^^;;
ヒットー!したけど、外れてもうた^^;
ほかの船では上がったけど、ワラサ狙いはアタリが少ないので早々に久里浜沖は退散。
下浦沖でイナダを狙いましょう!
イナダくん登場~!
そして、マダイがバリバリ食ってきましたよ(@_@)
一番上の写真の女の子は、なんと3枚も釣っちゃった。
お父さんはマダイ、お子さんはソーダガツオ。
でも、初めての船釣りなんで、獲物に変わりはありません^^
アジも登場!
アディダスボーイもマダイゲット!
イナダもゲット!
初めて釣りました。ソーダガツオでもいいじゃない!^^
この後、イナダ、サバでお土産に。
いやぁ、写真もっと撮りたかったのだけど、とにかくこの日は忙しい!
ソーダガツオ、サバがまわってくるとオマツリはどうしようもないです。
船の上をあっちいったりこっちいったり。
これはいいマダイですよ、キロクラス!
こちらも綺麗なマダイ。
魚の痛みがわかるボーイ(^^)。
しっかりマダイをゲット。
船中マダイ何枚上がったかな?10枚以上?かなり釣れましたよ。
どのファミリーも、イナダかマダイの本命のほかに、サバ、アジでお土産たくさん。
帰りましょう、おつかれさまでした。
シーパラダイスが見えてきたら、疲れがどっとでてきましたよ^^;。
でも、こども達が魚を釣ったときの嬉しそうな顔を見るために、こんな疲れはなんのその。
望外のマダイバリ食いで楽しい五目釣りでした。今回も大成功と言っていいでしょう!^^
次回は、10月10日、久里浜港よりLTマダイ五目教室です。
んー、今日くらいマダイが釣れれば万々歳なんだけど、どうでしょう?^^;がんばります。
[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/
[金沢八景 一之瀬丸]
http://www.gyo.ne.jp/ichinose/