エビタイが落ちシーズンで好調です。
巷ではワラサやカツオもバリバリなんですが、やっぱてえだなってんで、お暇をいただいて野毛屋へGo!

こないだ間違えて4600Cを持ってたけど、これがエビタイ用の5500C。

向かいは第三海堡。
11:00くらいまでは下げ潮が利きます、前半は落と潮ステージ!

さっそく反対舷トモでアタリ、キロくらいの綺麗なマダイ!
続いて勇治船長にもアタリ、同級を上げます。

わたしにはなかなかアタリなし。
底にトンとついたらスーッとしゃくっての繰り返しをねちっこく繰り返しているとやっとアタリ!

うりゃっ!と合わせると竿先グイーン!
こりゃでかいかな?と竿で貯めてると、ドラグから断続的に糸がズズッと引き出されます。
なかなか、止まらない。
こりゃワラサだな、、、。
とりあえず大人しくなるまで耐えていると、フッと竿先から力が抜けた。
針が外れてしまいました^^;

気を取り直してしゃくるも、前半戦はアタリなし。
ここまで船中4枚で、潮止まり。

上げ潮が利くまで、浅場でマゴチ、ヒラメ狙い。

40cmのマゴチをゲット。
テンヤをがっちりくわえて、親針が貫通してます。

背中のとげを刺してしまって流血^^;。
マゴチの扱いは気をつけましょう^^;;。

さて、後半戦は上げ潮ステージ。
しかし、なかなか潮がやってこない。
動き始めたのは14:00近く。
これがまたかっとび潮ですよ。

こういう潮こそ、底たたきの野毛屋スタイルが効果を発揮します。
グイッと竿先を押さえ込む強いアタリ到来。
しかしなんと、グリップがすべって合わせのタイミングが遅れた。
痛恨の合わせ損ね^^;;
今日のチャンスはこれで終了でした。

悔しいなぁ.....また行かねば!!

[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ