この日の車橋で見かけた下のポスター。

さっそく行ってきましたよ^^。

場所は、ミラクル商会の道路向かい正面の道を進んで左手です。

店内は広く、壁にはどこかで見たお品書きが。
そっか、この日にお品書きがリニューアルしてたのは、こちらの店に持ってきたせいなのね。

まずは瓶ビールでしょう。

とうぜん、レバ刺しから行きます^^。
ん~、こりこりしてて超新鮮、甘みもたっぷり。
限りなく車橋に近いレバ刺しですよ。

一番好きなカシラを塩で。
これまた、限りなく車橋近いカシラですよ^^。
ちなみにお値段も一緒、ビール大瓶450円、レバ刺し300円、焼き物は基本的に100円。

車橋にはないメニューもあります。
これがそれ、「リブ芯」。
300円とハイエンドモデルながら、たっぷり2本分あってボリューム満点。
スパイシーでビールに合います。

2杯目は、これも車橋にないメニュー、「レガッタ」です。
レガッタはウィスキーのウーロン茶割り。
レガッタをぐぐってみると、大田区限定の飲み物だとか。
確かに横浜じゃあ聞かないなぁ。
ポッキーが付いてくるのはデフォなんか?^^;

これも宮川橋オリジナル、「もつ焼き」。
もつ焼きって、カシラもシロもテッポウももつ焼きじゃん、と思ったのだけど、もしかして「もつ煮込み」の焼きバージョンかと思って頼んでみたら予想通り(^^)。
玉ねぎたっぷり、まさにもつ焼き^^、こりゃ美味しいな。

ここは、過度な大声禁止。
車橋ほどはシビアでなさそうだけど、それでも騒ぐのはダメのよう。
おっさんがソロ飲みする店は、適当に静かな方が嬉しいです^^。

レガッタの中(=ウィスキー)をお代わり。
中にもポッキーが付いてきた^^。

カシラとてっぽうを味噌で焼いてもらいました。
ここらへんの焼き方のバリエーションは車橋と一緒。
ちょと違うのは、たしか車橋だと、味噌で焼いてもらったとき付いてくるのはカラシのみだったような。

さっぱりトマトで締め。ハーフでお願いしたけど、美味しいトマトなんで一個でもぺろりだったな。

車橋との大きな違いは、駅から近いとこと、近くに飲み屋が星の数ほどあってハシゴ酒がしやすいこと。
野毛周遊コースには欠かせない店になりそうです(^^)。

[宮川橋もつ肉店]
横浜市中区宮川町1-4
16:00- 火曜休

にほんブログ村 酒ブログ 神奈川・横浜飲み歩きへ