親子deエンジョイフィッシング2011も第10回。
金沢八景からカサゴ教室ですよ。
カサゴはファミリーフィッシングにうってつけ、食べても美味しいですね^^。

お世話になってのは金沢八景、一之瀬丸。
乗合メニューも多く、朝は活気が溢れています。タチウオ&アジリレーや半日サバなんかが人気でしたね。

今回も一だし、天気のせいもあり、ちょとキャンセルが目立ちます。
みなさん、キャンセルはなるべくやめてくださいね。
小雨が降ったり止んだりの天気だけど、釣りには支障がありません。

この日はイカ船がお休みで、普段はイカに行っている大型船を用意してくれました。
船長もイカ担当の一之瀬竜也船長。

ハヤブサのカサゴ仕掛けに鉄オモリ、サバ短で狙います。
もしカサゴが駄目ならイシモチにシフトできるようにアオイソメも積んで準備は万端。

ポイントは横須賀沖の18m前後。
さっそくカサゴが型を出し始めます。

東京湾はカサゴの魚影も濃いですよ。

こりゃ珍しいですね、ムツですよ。

25cm前後の良型も混じります。

これもまずまずサイズ。

いいサイズ^^

ガクガクッとした引きが面白いですね。

これも25cm級。

子供も大人に負けずに釣ってますよ。

ちょとブレちゃいました^^;

うりゃ!

いっちょ上がりぃ!

これが混じってきたときは注意。
ミニオニと呼ばれている、コクチフサカサゴ。

そしていつもの、のり弁タイム。

クーラーはカサゴだらけ~^^

わたしも久しぶりに東京湾カサゴに行きたくなっちゃいましたよ。

そんなわけで、今日もまずまずの釣果で無事終了。
次回は、9月10日、小柴港でLTアジサバフィッシングです。

[金沢八景 一之瀬丸]
http://www.gyo.ne.jp/ichinose/


親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ