
女子ワールドカップ2011ドイツ大会は、なでしこジャパンが歴史的優勝。
明け方に生中継があって、1-1で延長になったところで家を出発。
延長前半アメリカがリード、後半に追いつき2-2でPK戦とラジオで聴きながら八景へ。
PK戦の結果、勝利の瞬間を見たのは野毛屋のテレビでした。
最後まで自分を信じて120分走った、
決して諦めない、
彼女らのコメントは、マダイ釣りのポイントと一致しますね(^^)。
というわけで、今日はなでしこジャパンの優勝にあやかって、大鯛狙い。
中オモリ4号とテンヤ18号を使って、速潮の中で底を叩きながらトレースする野毛屋スタイルのテンヤ釣法でいってみましょう。
が、最近はこれも一昔前の釣り方になってしまい^^;、他の釣り人はひとつテンヤかラバージグのタックルで釣ってます。
この冷凍エビは高品質。
一番上の写真のように頭縛りにすると餌持ちはかなり良好です。
台風6号マーゴンの影響もまだ東京湾には及ばず、好天べた凪の海を船は第三海堡へ。
下げ潮は定跡通り、第三海堡を攻めます。
勇治船長にヒット。しかしこれはホウボウ。
船中マダイらしきアタリはあるものの、針に掛からず。
午後の上げ潮は鴨居大根、そして終了間際には再度第三海堡へ。
最後まで諦めず、最後まで自分を信じてしゃくり続けました^^;が、なでしこジャパンのように結果は出せず。
無念の船中0での沖上がりとなりました。
まあ、マダイ釣りにボウズはつきもの、次回にまた頑張ります(^^)。
東京湾の乗り物シリーズ、潜水艦。
本日、船長のコメントはこちらです。
タイ(エビシャクリ)
匹 数 | 大きさ | ポイント | 横須賀 |
コメント | |||||
今日のアタリは5回!しかし、3回は針掛りせず、2回は掛かったのですがバ レてしまいました。小型のせいで掛かりずらいです。テンビン30号で豆テンなら掛かりやすいのですが、小型なので、もう少し大きくなってから釣ろうと思い ます。明日は台風接近が心配ですが、風はまだ大丈夫のようです。でも、雨が・・・ 今回は20日まで出船予定です。次回は27日から再開しますので、宜し くお願いします。 年老いたキャプテン勇治。 |
[金沢八景 野毛屋]
http://www.nogeya.jp/
船宿(受付)はこちら↓