梅雨前線が押し上げられて青空が広がり、まるで梅雨明けしたかのような陽気の土曜日。
前日からの南西が朝のうちはちょっと残っていたんで、風裏になる三浦半島東岸への釣りと決めました。

向かったのは大津港の小川丸。
同行は、上の写真の右下に頭だけが写っているノハタッチ。

現在のメニューはこちら。
あれ?イカ&アジリレーなんてやってたんだ、しまった、こっちの方が良かったか^^;。
イカ&アジリレーは土日のみ出船のようです。
ちなみにこの日のイカ船は金谷沖でトップ109杯と絶好調!

南西風はまだ吹いていて、小さな波はあるものの釣りには影響ありません。
いつものタックル、アルファGTイカオニ182に、ポラリス500HP。

朝のうちは反応少なく、大苦戦。
おまけに潮方が悪くて、棚取りも難しい。
9時過ぎくらいから、棚をきっちり合わせるとポツポツとアタリ。
棚は上潮が速いときには底から3m、ゆるい時には2mでやりました。
底潮はあんまりいってない様子。

コロコロと太ったゴマサバも混じります。

アジのサイズは20-28cmで、わたしの釣果は15尾。
まあ、今日の状況だとこんくらいで十分でしょう。

久しぶりの東京湾アジだったけど、やっぱアジ釣りは楽しいね(^^)。
前にきたのはいつだったっけ、、、そっか、雪降るこの日以来だ、ほんと久々^^;。

宿に戻って、沖上がりサービスの小うどんをいただきます。
この日は冷麦でした、天かすと唐辛子をかけて、美味しいなー(^^)。

これから梅雨が空けて暑い日が続くと、アジはどんどん美味になります。
半日釣りは体力もあまり使わないのがいいところ。またこよっと。

ゴマサバの締めサバ。一昼夜酢につけてしっかり締めました。
脂がのりのり~、むっちゃ旨いですよ^^。

[大津港 小川丸]
http://www.ogawamaru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ