宇佐美のマダイ釣りの後、港に戻ったのは12時ちょい過ぎ。
この時間なら道路空いてるから、藤沢の昼の部(14:30まで)に間に合いますね。
と、相模大野常連のu_maruさんを引っ張って藤沢店に。

わたしらが列に付くと、その前方には藤沢の主、Aきらさんの姿が!? さすがです^^;

藤沢は麺量が少ないので、大ラーメンでいってみましょう、ブタも増やしちゃえ。
ということで大ブタのボタンをポチ。

コールはにんにくやさいあぶら。

誰ですか?藤沢は麺量が少ないなんて言ったのは^^;。
麺多いですよ、大盛用白どんぶりの縁より麺が盛り上がってます^^;;。
おまけに表層を覆う液体脂は神保町並みの厚さです。

ブタは脂身多めの巻きぶた。
携帯カメラのレンズに脂がついたせいか、ちとピンが合ってないですね^^;。

麺はちょい柔らかめの茹で具合。
かなり細めですね、中山よりも細い感じ。
最近は細いのが流行?

わしわし食べて、ごちそうさま。
大はいつからこんなに多くなったのだろう?次から小にしょう。

以前は関内っぽい味だという印象があったのだけど、いまは全く別物に変貌しましたね。
最近の新店という感じの二郎でした。
ここの二郎もちょっと通わないと味がけっこう変わるなぁ。

こちらはu-maruさんの、大ぶたニラキムチ、にんにくやさいましまし。
「相模大野と比べれば大の量はぜんぜん少ないよ」とわしが教えたんですが、予想外に量が多かったですね、めんご^^;。
マシマシコールで明らかに量が増えてますが、ここってマシマシ通る店だったか。

[ラーメン二郎 湘南藤沢店]
神奈川県藤沢市本町1-10-14
11:00~14:30 17:30~21:30, 火休




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ