本日は親子deエンジョイフィッシング2011、シロギス教室、第3回です。
前回のイシモチ大会は震災の影響で中止になってしまいました。
今回は前回の分まで、元気出して行ってみましょー!(^^)

親子deエンジョイフィッシング事務局でも、東日本大震災の義援金箱を設置しました。
皆さんが協力してくれた義援金は、日本釣振興会を通して日本赤十字社に寄付されます。
僅かながら、復興に協力できればと想います。

さて、今回はシロギス釣り。
仕掛けはいつものようにメーカーの方がたっぷりと寄付してくれました。
今日はがまかつさんの仕掛けが多かったです。

参加者が全員揃いました。
遅刻、欠席が一人もいないです、素晴らしい(^^)。

まずは集合写真をパチリ。

船の乗船下船にはインストラクターの人たちがサポートしてくれます。

今回の教室をサポートしてくれる船宿は一之瀬丸。
大型船が2隻で出船です。

それでは出発。

いつの間にか、野島橋が完成してました。
橋げたが綺麗になってます。

八景島シーパラダイスのジェットコースターを横目に沖へと向かいます。
空は晴天、風は微風、いい釣り日和ですよ。

目指すは東京湾のシロギスメジャーポイント、中ノ瀬です。

後編へと続きます。

[金沢八景 一之瀬丸]
http://www.gyo.ne.jp/ichinose/


親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ