外出ついでのランチに寄ったのは湘南台。
ここには前から気になっていたラーメン屋さんがあります。
確かここらへんかな、、、と歩いていると、風に乗って二郎スメルが漂ってきましたよ^^;。

匂いを頼りに風上の方に歩いていくと、看板発見!(^^)

二郎インスパイアのラーメンをなんと500円で提供しているお店です。
店にはスーパー気さくな店長さんが一人で作業してます。
「メニューは一種類ですかぁ?」「そですが、何か、、」「ブタ増しとか大盛りとかできないかなと思って」「ブタ増しは100円です。大盛りは、、、これが麺なんですが300gあるんですよ。二郎ラーメンて知ってますか、あれと同じくらい」「あ、じゃあ普通盛りでいいです、二郎はよく行きます^^;。ブタ増しでお願いします」
というような会話をきっかけに、店主さんといろいろ話をしました。

やはり二郎のラーメンが好きで、それでラーメン屋を始めたそうです。三田はどうで、藤沢は、相模大野は、目黒は、仙川は、、、と色んな二郎の名前がでてきます。店主さん、かーなり食べ歩いていますね、全店クリアしてるかも?^^;
で、男のラーメンの麺は、蓮爾 登戸店を意識した極太麺なんだそうです。

二郎はあーだこーだと話しているうちに、ラーメン完成!

いや、これは迫力のあるビジュアルですよ。丼も大きいです。
特にコールはないのですが、やさいは多くしてくれたようです(^^)。
ではいただきます。

なるほど、蓮爾リスペクトだけあって、太さ、食感が似ています。
茹で方は男のらーめんの方がしっかりしていますね、美味しい麺ですよ。
量もたっぷり!

ブタは肉の質感が味わえる厚切りポーク、柔らか。
肉を食っている感が溢れています。
ブタ増しだと、でっかい切れ端がごろごろと5個入り。
ブタの最初のひとくちはちょっと味付けが薄いかな、と思ったけどスープが辛めなので、ブタをスープに漬けておくとちょうどよくなりました。

背脂はザルでごりごりのタイプです。
あと、刻みにんにくは卓上に用意されていて、自由に入れる方式です。

ごちそうさまでした。
かなりお腹いっぱいになります、満足。
形だけ真似たインスパイアが多いなか、ここのラーメンは二郎スピリッツ(?)を継承して、二郎食いにも満足できる仕上がりになっていると思います。

これで500円(ブタ増し600円)てのは凄い!
そこらの直系二郎よりもパワーある一杯ですよ。

店は通りからちょっと入ったところにあります、看板がなければわからないところ。
(いまのところ)緑のシートが目印かな。

[男のらーめん]
神奈川県藤沢市湘南台2-17-6
11:00-14:00, 17:00-21:00 不定休

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ