たまにあるんです、魚運がどん底状態に堕ちるときが^^;。
まさに今がそれかなー、3月に入ってからどうもダメダメ状態。
天気が悪かったり、得意の釣りで本命に見放されたり、、、。
いまだその状態が続いています。

稲取のアカムツ釣り。
前回は海悪でポイントまで行けなかったので、そのリベンジ。
しかし、前回ほどではないですが、この日も南西風で海はグダグダ。
厳しい釣りになりました。

朝からサメの猛攻。まあ、これはよくあることなんで、辛抱してればアカムツの期待はあります。
しかし、風が強まってくるにつれ、アタリが少なくなり、サメも食わなくなっちゃいました。

悪い海の中、2時までやって釣れたのは写真のオキギス、他にメダイ、ユメカサゴ。
他のメンバには、シロムツ、ウケクチメバルなど混じりましたが、本命のアカムツは姿を見せてくれませんでした。

アカムツポイントの中では、相性のいい稲取沖なんだけど、この日はいかんともしがたかったです、残念。

よく、ボクサーが空振りパンチを繰り返すと普段よりスタミナを消耗するって聞くけど、
ツリオヤジの場合は本命ボウズの釣りが一番疲れます。
最後まで気を抜くことができないし、普段の釣りよりも集中力アップさせなきゃいけないし。
船から下りたときは、へろへろになってしまいました^^;。

次頑張ろう。

あ、そうそう。この日は吉田のすき家で朝ごはん食べたんですが、その時にディープマスターのテル岡本さんとバッタリ遭遇。
こりゃびっくりしましたよ。
岡本さんは富戸にアブラボウズ狙いとのこと。
で、向こうの釣果はというと、同じような海悪に関わらず、

30kg, 20kgの2本をゲット! (写真はひろし丸のHPから)
さすがです。

[稲取港 安貞丸]
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取398-8
tel 0557-95-2453
↓出船場所はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ